こんにちは、ミェンモチです。
今回はスナックワールドで、探索・戦闘で役立つアクセサリーをピックアップしてみました!
アクセサリー選びで迷っている方ぜひ参考にしてみてください。
戦闘向けのアクセサリーは単純に火力アップではなく、回復系など使いやすいものを紹介しています。火力アップは別記事で紹介する予定です。
それでは早速行ってみましょうっ!
ダンジョンの探索・戦闘で役立つアクセサリー
探索向け
名前 | クランメタルブローチ |
---|---|
スキル1 | ギランアップV3 |
スキル2 | ローリング強化V2 |
入手クエスト | アドベンチャー上級:「バブリーシスターズ討伐」 アドベンチャー超級:「闇魔獣ビネガロス討伐」 |
ダンジョンでの金策効果アップに、回避延長がつく優れものです。
どれも無駄がないのがいいところですね。
ボスの特化アクセサリーがない場合は、ローリング強化V2あるだけで余裕を持って攻撃が避けれるようになります。
クランメタルブローチは、アドベンチャー上級・超越の報酬のため、入手難度が高めです。
入手する場合は「バブリースターズ討伐」をやりましょう。「闇魔獣ビネガロス討伐」は強すぎて時間の無駄です・・。
バブリーシスターズはノリノリ耐性を付けると、ダンス無効になるので一気に討伐しやすくなります。
名前 | ホーネットピンブローチ |
---|---|
スキル1 | 宝箱探し |
スキル2 | HP自然回復V1 |
入手クエスト | Tランク9:「ドラゴンナイトの最終試練」 |
宝箱探しが超優秀です。HP自然回復はないものとして考えて大丈夫です。
HP自然回復は1ずつ回復していきます。ハッキリいうといらないw
宝箱からは、そのクエストの目玉アイテムが出たりします。そのため、クエスト周回で宝箱だけ開けて、リタイアして目玉アイテム狙うのも向いています。
リタイアしても、入手したアイテム等は消えません。
名前 | スパイダーチェーン |
---|---|
スキル1 | 罠探し |
スキル2 | HPドレイン V1 |
入手クエスト | Tランク2:「戦慄!略奪のお鍋パーティ」 Tランク11:「暗黒魔城の不死鳥」 |
Tランク2から入手できます。
序盤だと、ダンジョンの罠はまだまだ痛いので、避けながら進められます。
罠探しは、ダンジョン内の罠が見えるので、面倒な罠を回避できます。
うっとしい地形を忘れる罠や、ダンスの罠など、地味にイライラしますよね。
それらに引っかかりにくくなるのは、大きなストレス軽減になります。
名前 | キーペンダント |
---|---|
スキル1 | ゴール探し |
スキル2 | 光属性耐性アップV1 |
入手クエスト | Tランク10:「竜のまもりしもの」 |
ゴール探しは、クエスト周回の時間短縮に向いています。
入手はTランク10なので結構遅めになります。
ストーリー終盤ではあまり使用しませんが、オンラインで重宝します。
オンラインではダンジョンの道中の敵はスルーする傾向があるので、次のエリアを探す手間が省けるのは、PTメンバーのクエスト時間短縮につながります。
他に候補が思いつかない場合は、これをやって時間短縮での支援も狙えます。
スポンサーリンク
戦闘向け
名前 | デトニックブローチ |
---|---|
スキル1 | JP減少ダウンV2 |
スキル2 | コロン拡張V2 |
入手クエスト | Tランク8:「ドラゴン少林寺への道」 Tランク10:「ドラゴンナイト解放作戦!」 |
コロンは使用回数5回から7回まで使えるようになります。
使いどころを考えなくても、使っていけるようになるので優秀です。
経験値アップ系のホリデーコロンや、HP自動回復するフローラルパフューム、攻撃力アップのレガシーパフュームなど、相性抜群です。
単独での火力アクセがない場合は、これを使うのが無駄が無くオススメです。
またJP減少ダウンもついているので、頻繁に武器変えしなくて済みます!
クエストは「ドラゴン少林寺への道」が簡単です。初期MAPだけで、強敵ボスもいないのですぐ終わります。
名前 | フェアリリング |
---|---|
スキル1 | ヒールドリンク拡張V2 |
スキル2 | コロン効果時間アップV2 |
入手クエスト | Tランク9:「ヌイグルミのキモチ」 |
ヒールドリンク拡張V2は、ヒールドリンクの容量が2回増えます。
ボス戦でのPTメンバーの生存率も高くさせられるの支援向きのアクセサリーです。
ダンジョン・ボス戦で死にかけてるオトモの回復も気軽にできます。
名前 | グリモンブローチ |
---|---|
スキル1 | はじきとばし無効 |
スキル2 | 経験値アップV2 |
入手クエスト | Tランク11:「伝説のムフフ本」 Tランク11:「黒き魔人と赤き魔人」 |
はじきとばし無効は、ビーム系や衝撃派などの飛ばしが無効になるので、ボス戦でストレス軽減になりますね。
また貴重な経験値アップV2がついたアクセサリーです。
入手しているとレベル上げにも使えるので、持っていない場合はゲットしておくといいです。
クエストは「伝説のムフフ本」で集めるのがオススメです!「黒き魔人と赤き魔人」は連続でのボス戦があるので難しいです。
まとめ
以上、探索・戦闘で役立つアクセサリーの紹介記事でした。
探索で一番優秀なのは、宝箱探しが付いているホーンネットピンブローチですね。
ボスを倒さなくても、目玉アイテムを入手できるのは、ジャンケンのストレスもなくなりますね・・。Tランク9以上なら、ぜひ取ってみることをオススメします!
※追記:10月31日の更新データVer.2.0によりジャンケンの仕様が、おたから自動販売機に変わりました。これにより、以前よりも目玉報酬を取りやすくなりました。
戦闘だとクランメタルブローチが優秀です。記事であげてる回復系のアクセサリーも優秀なのですが、やっぱり回避時間が伸びるのは無敵になことなので強い・・w
最後までお読み頂きありがとうございました。