こんにちは、ミェンモチです。
今回は、スナックワールドのトレジャーハンター装備の素材「守護者の白色岩」の入手方法を紹介しています。
クエストボスのスーパーガーディアンの倒し方&トレジャーハンター装備のことも書いてますよ!
それでは早速行ってみましょうっ
入手方法
ストーリーTランク11のサブクエスト「伝説のムフフ本♡」の報酬から入手できます。
またアドベンチャー超級「ドラゴンナイトの連続試練」からも入手できます。
超級クエストはボス戦が3連続と難しいので、ストーリーの「伝説のムフフ本♡」で守護者の白色岩を集めましょう!
クエスト紹介
ストーリーTランク11サブクエスト「伝説のムフフ本♡」

ボスはスーパーガーディアンです。
[table id=37 /]
クエストレベルは70
ドレスコード:ポップ
ドレスコードのポップ装備はお店で買えます

ポップ系の装備は全て店売りで揃えることができます。
全部載せると長くなってしまうので、安く買えるものだけ載せておきますね。
[table id=113 /]
ホップ装備を持っていない場合でも合計31100Gで揃えられます。
スーパーガーディアンの倒し方

スーパー級のボスのわりに、けっこう簡単に倒せます。攻撃の前動作が大きいので、あまり被弾しないで攻撃できます。
弱点
・ネイチャー
・じめん
・ブラウン
・グリーン
注意する攻撃
スーパーガーディアンの攻撃で2つ注意するものがあります。
POINT
- Gタイフーン
- エンシャントビーム
これらは高威力の多段攻撃です。
他の攻撃などでHPを減らされた時に、回復せずに受けてしまうとそれだけでノックアウトまで持っていかれます。こまめなHP回復と回避していきましょう。
Gタイフーン
Gタイフーンは他に比べると動作が早めです。スーパーガーディアンが左手を右足に付けてから少しの硬直後にGタイフーンをしてきます。
スーパーガーディアンの左手が右足に付いたら、すぐ離れて距離を取るとGタイフーンは怖くないですよ!
エンシェントビーム
エンシャントビームは、攻撃を溜める時間が長いのでその間に距離をとって、正面に立たないよう回避します。また、エンシャントビーム直後はヒザを着くので、その時に攻撃を当てると気絶状態にできます!
スポンサーリンク
おすすめ装備
ぼうぎょ380〜400近いと被弾しても楽に倒せます。
ただ、ストーリーのスーパーガーディアンは強敵ではないので、いまの装備で試してダメージがきつい場合は下記の装備を試してみてください。
一応私のおすすめの装備を書いておきます。
頭:パイロットキャップ

ぼうぎょ:100
まほうぼうぎょ:50
スキル1:毒耐性アップV1
入手:キングオイスターシティ デパート1階 デトン
値段:20000G
服:クランルックスF

ぼうぎょ:115
まほうぼうぎょ:105スキル1:ばい菌耐性アップV3
スキル2:CダメージアップV2
入手:キングオイスターシティ デパート1階 クランアリーネ
値段:30000G
アクセサリー:ホリデーリング

スキル1:まもりアップV2
スキル2:JPブーストV1
入手:フレンチトースター服屋
値段:8400G
まもりアップV2はぼうぎょ+45もあげてくれます。
食べ物:MCアイスCせんべい

効果:ぼうぎょ+30
入手先:キングオイスターシティ デパート1階 コンビニ
値段:210G
これらで合計ぼうぎょが290上がります。全て店で買えるので入手もしやすいです。
トレジャーハンター装備はどう?
頭装備:トレジャーハンターハットF

防御:140
魔法防御:110
スキル1:Sメーターブースト V3
スキル2:クリティカル率アップ V3
服装備:トレジャーハンターコートF

防御:140
魔法防御:110
スキル1:毒耐性アップ V4
スキル2:まもり大アップ V2
見た目はトレジャー感たっぷりでカッコイイです。
色はブルーとブラウンがありますが、ブルーがクールっぽくて個人的に好きw
後半で作れるだけあって、防御力が高く、見た目も良い感じです。
スキル面では頭が優秀で、服は個人的に微妙な感じがします。
頭のスキルが強い!火力系スキル
スキル1:Sメーターブースト V3
スキル2:クリティカル率アップ V3
頭装備のスキルは全部優秀です。V3の効果は超アップするので、頭だけでクリティカル率+Sメーター上昇の2つ高められるのはすごい・・。
クリティカルが出ると単純に2〜3倍の火力が出せるし、Sメーターはボス戦での火力と守りを兼ね備えていますよね。スナックの必殺技が高火力なのと、変身中はダメージ受けませんし。
書いてても強さしか見えないw
服は守り専用、見た目が優秀
スキル1:毒耐性アップ V4
スキル2:まもり大アップ V2
服は守りに特化しているスキルです。この防具が作れるなら、ストーリーは全クリしてるので使わないですね。
使うとしたらアドベンチャーの超越ボスでの耐久が上がるくらいしか思いつきません。もしくは、今後のアップデートの追加ボスなどで真価が発揮されるかも。
個人的には見た目ようにわりきって、頭装備と相性がいい防具を作るのが良さそうです。クリティカルダメージUP、さらにクリティカル率を高める火力装備など。
まとめ
以上、守護者の白色岩の入手方法とトレジャーハンター装備の紹介でした。
守護者の白色岩は、結構でにくくて大変ですが、スーパーガーディアンは倒しやすいボスなので、ぜひ周回してでも作ってみてください。
パッケージイラストのキャラ装備にも使われていてカッコよくて可愛いですよ( ´ ▽ ` )
最後までお読み頂きありがとうございました。