こんにちは。
今回はレベル上げ効率に最適の「ラナスタイル」防具の作成記事です。
必須素材の「わくわくラクガキ帳」の入手方法から、より効率を上げるレベル上げ装備の組み合わせ紹介もしています!
育成面で絶対に入手しておくべき装備です!
まだ持っていない方はぜひ見てみてくださいね。
それでは早速行ってみましょう!
入手方法

Tランク6のサブクスト「アリーヴェデルチ」から入手できます。
他にもクエストはありますが、「アリーヴェデルチ」が一番早くにできて、簡単にクリアできます。
クエスト紹介
Tランク6サブクエスト「アリーヴェデルチ」

1周するのに約5分くらいで終わります。
クエストボスは、ゴーレムが複数体出てくるだけなので簡単にクリアできます!
クエスト出現条件
Tランク6あとに、キングオイスターシティー、MAP一番下にいるアリ子から受ける。

参加条件に「ワーク」装備が必要です

頭:アイアンヘルム
服:ぼうけんウェアF
アクセサリー:ノーマルネックレス
頭装備のアイアンヘルムは、素材にキーマサンドが必要です。
これはTランク1「邪悪神殿への道〜平原編〜」から入手できます。
ストーリー進行で必ずやっているため、意識していなくても素材は持っているとは思います。もし持っていない場合は、集めておきましょう。
服のぼうけんウェアFは、フレンチトースターの服屋で売っています。
アクセサリーのノーマルネックレスは、Tランク2「金のランプをとりもどせ!」から入手できます。
「ワーク」防具はどれも入手しやすいため、持っていない場合は入手しておきましょう。
「わくわくラクガキ帳」の出現確率!
1時間かけて10回ほど「人生はアリーヴェデルチ」をやってみました。
その時の「わくわくラクガキ帳」の出現率を書いてます。
10回中6回「わくわくラクガキ帳」が出現しましたよ!
管理人の体感だと60%の確率でいます、約2回に1回はでてくる感じですね。
目玉報酬枠でもないため、結構出やすかったのですぐ入手できますよ!
スポンサーリンク
ラナスタイル紹介
作成素材のおさらい
[table id=108 column_widths=”25%|75%” /]
「わくわくラクガキ帳」はTランク6「人生はアリーヴェデルチ」から入手しましょう。
コットン&ケミカルの素材は、フレンチトースターの服屋から購入できます。
ピンク素材は、キングオイスターシティーのデパート2階、ペファニーから購入できます。
ラナスタイルF

[table id=103 column_widths=”25%|75%” /]
育成に役立つスキルばかりが揃っています。
とくに経験値アップV3は最大値となっており、レベル上げに最適です。ストーリーの後半からはボスが急激に強くなるため、低レベル帯だと積む恐れも出てくるので、レベル上げは大切になってきます。
またレベルアップすると、人生ポイントも貯まるので、人間性も上げやすくなりますっ!
ラナスタイルM

[table id=104 column_widths=”25%|75%” /]
経験値アップとギランアップが反対となっています。金策メインでいくならラナスタイルMがいいでしょう。
育成スキルが優秀
スキルは経験値アップ&ギランアップと育成面で優秀です。
この2つのスキルが揃っている防具は、ラナスタイル以外にはありません。
お手ごろに作れて、レベル上げ&金策が通常クエスト回すだけで行えるのも楽です!
防御は低い!
反対に戦闘に関しては、防御力が低いのが目立ちます。
普通のクエストなら、回復ドリンクもあるので問題なく進めていけますが、ボス戦では一撃が重くなってくるので向きません。
より効率が上がる装備
ラナスタイルFの経験値アップをより活かすための装備構成を紹介しています。
頭:テラカチューシャ

[table id=105 column_widths=”25%|75%” /]
必要素材の「フューチャージエル」は、アドベンチャー中級の「アボカドー湿原で稼ぐ」から入手できます。
アクセサリー:モノクロームピアス

[table id=106 column_widths=”25%|75%” /]
入手方法:Tランク8から行けるドラゴン少林寺で売っています。
上記の装備構成にすると、経験値アップV1が2つ付きます。
経験値アップ装備の「ラナスタイル」を最大限に活かすことができますっ!
まとめ
以上、レベル上げ効率に最適の「ラナスタイル」防具の作成の紹介でした。
「ラナスタイル」は、ストーリー中盤のTランク6から作成可能です。
結構早い段階から作ることができて、育成面で強力な経験値アップ&ギランアップと2つのスキルが揃っています。
通常クエストを回すなら、火力アップ装備よりも、ラナスタイルを使用するほうが、レベル上げ&金策にもなるのでオススメです!ラナスタイルは防御面が低いので、ボス戦では火力アップ装備で問題ありませんw
またストーリー後半からの強敵ボス攻略にも、レベルを上げておくことが大切なので!!
ラナスタイルは、作っておくようにしておきましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。