こんにちは、ミェンモチです。
ファイアーエムブレム無双の、スキルについての記事になっています。
キャラ画面のステータス上の「●●●」ってなんだろ?って思ってませんか。
ストーリー後半で初めて気づいたのですが、あれスキル欄なんですよね。
どうやって習得できるのかも書いていますので、分からない方はぜひ見てみてくださいね。
スキルとは
それぞれの、キャラクターごとに覚えられる特殊能力=スキルのことです。
スキルには、力・魔力などのステータスアップや、経験値・お金の取得値がアップするなど役立つものがあります!
スキルを覚えてしておくと、ストーリー・ヒストリーなどの攻略が楽になるので、ぜひ覚えていきましょう!

はじめからスキル覚えておきたかった!

スキル習得のやりかた!
初めのうちはスキルを使うことはできません。
紋章屋でスキルを解放させると使用できます。
スキル取得の条件は下記に書いています。
POINT
- ショップ屋
- 紋章屋
- 特殊の紋章
キャラクターによっては、特殊の紋章欄では表示されていないということもあります。
そのときは、下のところに隠れていて見えないだけなので、ちゃんと下画面まで進めると見えます!
スポンサーリンク
スキルの解放には専用素材が必要

スキル習得のためには、キャラクターごとの専用の素材が必要になってきます。
例えば、リズのときでは「リズのへそくり袋」が必要になります。
素材の入手方法

スキルに必要な素材は、キャラクターの絆レベルの上昇で入手できます。
また必要素材欄のアイコンには銀か金のどちらかの色が付いています。
色によって素材の入手しやすさ、レア度を表示しています。
銀の色は、絆レベルが低くても入手できます。反対に、金の色だと絆レベルが高くないと入手できません。
絆レベルとは

ファイアーエムブレム無双での絆は、キャラクター同士で共闘・協力すると「絆レベル」が上がります。

絆レベルは「C、B、A、A+」の4段階あります。
絆レベルが上がると、それぞれの素材を入手することができます。
リアンとリズで絆レベルがCに上がると「リアンの髪飾り」、「リズのへそくり袋」の2つの素材が入手できます。絆レベルCで入手できる素材は、銀の色のため簡単に入手できます。
つまり、キャラクター専用スキルを早く取得できるということです!!
絆レベルの上げ方

ヒストリーモードの「運命か、絆か」から「時間内に多くの敵を倒せ!」を選びましょう!
一番簡単で早く絆レベルを上げられます。
ストーリーモードだと、出撃時に固定ユニットが決まっているのと、シナリオ進行のため少し時間がかかります。
ヒストリーモードであれば、時間内の敵殲滅のシナリオがり、自由にキャラクターを選択できるので、絆レベルを上げたいキャラ同士を組んで上げるのに最適です。
戦闘開始したら、ダブルを組むのを忘れないでくださいね!
ダブルの組み方は、キャラに近づいて「ZRボタン」押し続けて「Bボタン」で組むことができます。

スポンサーリンク
スキルは3つ装備できる
キャラクターごとに1つの固有スキルがありますが、スキルは最低3つ装備することができます。
キャラクターの固有スキルは1つですが、他キャラクターでも固有スキルを習得していくと、紋章欄に覚えられるスキル数が増えていきます。
クロムを使用していて、さらに、リズのスキル「力+10」も覚えたいとします。このとき、リズのほうで「力+10」のスキルを覚えると、クロムのところでも、リズのスキル「力+10」が覚えられるようになります!

複数のスキルを取るには、高い絆レベルが必要

他キャラクターで、それぞれの固有スキルを覚えさせると、それに比例して、覚えられるスキルも増えていきます。
元から覚えていない別スキルを習得するには、必要素材のレア度が高くなります。
スキルの必要素材は、自身の固有スキルであれば、絆レベルがCになると簡単に取得できます。
しかし他キャラクターのスキルを習得するためには、絆レベルをB、Aと高く上げないといけません。
そのため、複数スキルを覚えるためには、絆レベルをたくさん上げておくことが大切です!
まとめ
以上、ファイアーエムブレム無双のスキルについての紹介でした。
スキルについての説明があまりなかったので、疑問に思っててもレベル解放で覚えるのかな?
と思ってましたが、紋章での追加&絆レベルでの素材が必要だったことに、ストーリー後半になって気づきました・・(;ノ_ _)ノ
ただ、よくダブルを組んで進めていたので、意識しなくても絆レベルが上がってて素材も入手していたので、もっと早く気付いてたら、ストーリー序盤でもスキル解放して楽しめたかなーと、少し後悔していますw
私のようにスキル未解放のままにしないように気をつけてくださいねっ。
最後までお読み頂きありがとうございました。