こんにちは、ミェンモチです。
今回は、マリオ&ルイージRPG DXでのクッパ軍団をプレイするための解放条件の記事になっています。
個人的には、ストーリーよりも、クリボー主役のクッパ軍団が気になりますw
それでは早速行ってみましょうっ!
クッパ軍団の解放条件

ゲーム開始時では、クッパ軍団はプレイできません。
ストーリーのステージ2クリア以降から、クッパ軍団をプレイできるようになります!
そのためクッパ軍団をやるためには、ストーリーを進めておかないといけません。
クッパ軍団を解放させる!ステージ攻略

クッパ軍団を早く解放させたいかた向けに、クリアを早められるためのステージクリアのコツ・ボス攻略を解説します。
私が、クッパ軍団を解放させるのに約3〜4時間ほどかかりました。その時に感じた早く攻略するために気づいたことなど書いています。
これらを見ると、初見でも早くにクッパ軍団を解放させられるはずです!
よろしければ参考にどうぞっ。
イベントステージ:クッパ飛行船
大切なイベントとして、ノコノコからパスポート写真の撮影があります。
それいがいは、ノコノコからの基本操作のジャンプを聞いていくだけです。
マリオがAボタンでジャンプ
ルイージはBボタンでジャンプ
2人同時ジャンプはXボタン
また、戦闘でのジャンプを駆使した戦い方の解説があります。
ジャンプ攻撃のタイミングを掴む練習ができるので、ストーリー進行を楽にするためにも、受けておくようにしましょう。
一通り知っているよ!っていうシリーズ経験者は、スルーして問題ないです。
ボス戦:ゲラコビッツLV2
チュートリアル戦なので、難しくはありません。
ゲラコビッツは丸い魔法弾を投げてきます。
魔法弾は速度が遅いので、簡単に避けられます!
HPは約30くらい、マリオ・ルイージのジャンプ攻撃あとの連続ジャンプを当て続けると、3ターン目で終わります。
1ステージ:星くずヶ原

フィールド操作の「フィールドアクション」を学ぶステージとなっています。
まずイベントで、コインを100枚要求されます。
コインは敵、ブロックから入手できます。
ブロックから多く出るので、ブロックを見つけたら忘れずジャンプしてコインを取っていきましょう。
コインを集めながら、星くずヶ原を進んでいくと、床にある黄色い星型パネルから、キノピオに似た服装をした2人のおじいさんが登場します。
2人のおじいさんから
・ハイジャンプ
・スピンジャンプ
2つのフィールドアクションを学べます。
今後フォールドを進めていくための必須操作になるので、覚えておきましょう。
フィールドアクションを教わった少し後に、ブラザーアタックも教えてくれます。
・スプラッシュブロス(マリオ)
・バウンドブロス(ルイージ)
ブラザーアタックは、ボス戦での火力になるので、ぜひタイミングをマスターしましょう!
フィールドアクションのレクチャーあとから、少し敵が強くなり、もらえる経験値が増えてきます。ここでレベル4まで上げておくと、ボス戦が楽になるので、上げておくといいです。
ボス戦:ホッスィーLV4
トゲトゲボールを投げてきます。
トゲトゲボールは高威力&回避が難しい攻撃です。
目視での回避が難しいので、回避よりは「Xボタン」を押し続けて発動する「きんきゅうガード」をして、ダメージを減らしましょう。
HPが減ったら「キノコ」を使ってHP回復して、ブラザーアタックを使用していきましょう。下手に回避失敗して死ぬよりは、確実に倒すことができます!
スポンサーリンク
2ステージ:ウフ村

ウフマウンテン頂上を目指して進んでいきます。
先ほど覚えたフィールドアクション、スピンジャンプ・ハイジャンプを駆使しながら、高台を移動していきます。
3DSでの上画面だけだと、どの高台からどこの高台にいけるのか把握しづらいので、
下画面のマップも見ながら、高台間の移動が把握しやすくなり進めやすいです。
見えづらい場合は、下画面の右上にある「虫眼鏡」を押すとマップが大きくなります。
山頂へ近づくと、スピンジャンプでの移動距離が届かないところが出てきます。
その場合は近くにある、燃えているハニワ石像に水をかけましょう。そうすると竜巻が出現します。
スピンジャンプを使って、竜巻に重なると、スピンジャンプの移動距離を伸ばせて、届かなかった場所へ行けるようになります。
ちなみに、水はハニワ石像の近くにありますよ!
中ボス:ウフロスLV6
ウフロス戦は、2つの柱があります。
この2つのどちらかに、隠れて攻撃をしてきます。
隠れている間は、ウフロスに攻撃しても、柱にしかダメージを与えられません。
攻撃する場合は、隠れている柱とは違う、別の柱を先に攻撃して破壊しておきましょう。
そうすることで、隠れている柱を壊した時に、ウフロスの隠れる柱先がないので、ダメージを与えられます。
ボス戦:オホホラゴンLV7
攻撃は火球を吐いてきます。
スピードはそれほど早くないので、避けやすいです。
当たると高ダメージなので、難しく感じるなら大人しくガードしましょう。
2ステージのボス戦になると、体力が多くなっているので、ジャンプ攻撃ではなかなかHPを減らすのに時間がかかってきます。
ボス戦前にブラザーアタックを使いまくって、新しいブラザーアタックを覚えておきましょう!
新しいブラザーアタックを習得時に、レベル8まで上げておくとボス戦も楽になります。
マリオ:スプラッシュブロスDX
ルイージ:バウンドブロスDX
これら2つを覚えて、オホホラゴン戦でのメイン火力として使っていくと早く倒せますよ!
クッパ軍団解放目前のアクションステージ:トロッコ

ウフ村クリア後は、いよいよクッパ軍団が近づいてきます。
最後はトロッコの解説です。
トロッコは前方と後方にあります。
前方:マリオ
後方:ルイージ
トロッコ時は同時ジャンプがありません。
ライトは前方ちょい斜め上方向を向けると、坂になったレールが見やすく鉱石を取りやすいです。
電池を取るときは、マリオのほうで取りましょう。
マリオがライト持ってるので、ルイージで取れないんですよね。私はちょっと気付かなく何度もルイージで取ろうとしてました。
トロッコで移動したらトロッコ乗り場から出た後、ステージを右に出て、下に進めていくと、クッパ軍団の解放になります!!
まとめ
以上、マリオ&ルイージRPG DXのクッパ軍団の解放の紹介でした。
クッパ軍団は、ストーリーと絡んでいるため、どうしてもストーリー進行させておかないと解放されないです。
クッパ軍団をプレイするなら、早めにストーリーを進行させていきましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました。