こんにちは、ミェンモチです。
ついにスーパーマリオオデッセイ発売しましたね!!
今回はオデッセイで2人プレイをやるための紹介記事です。
早速行ってみましょうっ。
2人プレイの解放条件
時間にすると約5分ほどで即2人プレイできます。
条件というほどでもないのですが、
キャッピーが仲間になると2人プレイができるようになります!
キャッピーは、ゲーム開始直後のムービーあとの基本動作を聞いて、白帽子のキャッピーを追いかけていくと、会話が始まり、仲間になります。

仲間になると2人プレイで、キャッピーが操作できるようになります!
ほとんど条件なしでできるようなものになってますね。
ちなみに、ムービーは+ボタンでスキップできます。
スポンサーリンク
2人プレイのやりかた

+ボタンから、2プレイを選択するとできます。
1Pがマリオ
2Pがキャッピー
の操作になってます!
操作方法

マリオはジャンプ・基本動作ができます。
2人プレイ時は、頭上に帽子がないときは、帽子アクションが使えなくなります。
キャッピーは自分でマリオから離れたり、戻ったりと自由行動ができます!
自分から敵にぶつかれば、いつでもキャプチャーできますよ!
またキャプチャー中は、操作がマリオだけに変わります。
キャプチャー中は、2Pは暇になりますw
キャプチャーの解除は1Pのマリオ側で「ZRボタン」で解除されます。
2人プレイはプロコン必須!
ジョイコンとプロコンの両方使って、2人プレイしてみました。
これ、
2人プレイだと、プロコン必須です!!
というのは、2人で分けて使うジョイコンだと
移動しながらのカメラ操作ができません・・。
オデッセイでは、移動とカメラ操作がコントローラの左右のスティックを使用するのですが、ジョイコンを分けて使うと、スティックが1つだけになるため、移動しかできません・・。
カメラ操作をするには、「上ボタン」を押しながら、スティックを動かさないとできません。
つまり、ジョイコンでカメラ操作する場合は、つねに立ち止まりながら、微調整しないといけない!!
敵がいないときくらいしか、使えない感じです。
敵がいるフィールドだと、立ち止まってカメラ操作まで手が回らないので、難しい感じです。
2Pのチャッピーなら、移動していなくても死ぬことがないので、カメラ操作はチャッピーにお願いするのもあり、といえばありですかね。
やっぱり面倒くさいのが勝りますね。
プロコンだと、移動&カメラ操作の両方をこなせるので、マリオ&チャッピーのどちら側でも、やりやすいので、2プレイで進めたいなら、プロコンは必須という感じです!
スポンサーリンク
2人プレイの感想

軽く2プレイで、1、2面のボスをクリアしたんですけど、普通に楽しくできますw
初期ステージなので、それほど、コンビネーションがうまくいかなくても、なんとかなりますが
後半に進むと、息の合ったコンビネーションが必要そうですね。
例えば、キャッピーでの足場を使ったジャンプとか・・。
2Pのチャッピーは体力がないので、好き勝手に操作できますw
死ぬこともないので好きに動けて楽しい。
アクションが苦手な方は、2P側をプレイしましょう!
1P側のマリオは体力があるので、2Pと違って結構気を使いますね。
アクションが得意な人はマリオですね!
まとめ
以上、スーパーマリオオデッセイの2人プレイの紹介でした。
オデッセイは初めから2人プレイできるので、買った直後から一緒に遊べます。
ただ、2人プレイはジョイコンのカメラ操作に難があるので、プロコン必須に近いです。
プロコンを持ってなくて、ジョイコンでやるときは2Pのチャッピー側で、マリオ&カメラ操作もサポートするようにしましょうw
最後までお読み頂きありがとうございました。