こんにちは、ミェンモチです。
マリオ&ルイージRPG1DXクッパ軍団のボス戦「身内のはさみうち」のレミー&ルドウィッグ戦の攻略記事です。
クッパ7人衆の最後は、レミー&ルドウィッグの2ボス同時のクエストなので、しっかり対策をして臨みましょう!
それでは早速いってみます!
レミー&ルドウィッグ戦の紹介
1戦目:コロン
1列目:メカクッパ
2列目:コロン
隊長:コロン

2戦目:レミー
1列目:メカクッパ
2列目:コロン
隊長:レミー

3戦目:メカクッパ
1列目:メカクッパ
2列目:コロン
隊長:メカクッパ

4戦目:ルドウィッグ
1列目:メカクッパ
2列目:コロン
隊長:ルドウィッグ

戦い方
2戦毎にボス戦になります。
なので、レミー・ルドウィッグ戦に向けて、
リーダーポイントを温存していくように戦いましょう!
その前にリーダーアクションを使用しすぎると、肝心なレミー・ルドウィッグ戦で苦戦します。
とくに3戦目は、できる限り、リーダーポイントを使用しないことが大切です!
1、2戦目のコロンは、攻撃スピードが早く、数も多いです。
「きあい」を使われると、スペシャルワザの発動率も高いため、戦闘が長引くと味方がやられていくので、こちらも「きあい」で対抗して早めに倒すようにしましょう!
レミー&ルドウィッグ以外の敵に複数攻撃はないので、「うちけし」で防いでいくよりも、「きあい」を使ったほうがリーダーポイントを温存できます。
スポンサーリンク
レミー戦
きあい、みきり、を使います。
みきりは、攻撃を必ず2回避&カウンターを食らいます。
開始早々に「きあい」を使ってきます。
コロン&レミーは攻撃スピードが早く、スペシャルワザの発動頻度も多いです。
レミーのスペシャルワザは、3体の同時攻撃を仕掛けてきます。
コロンのスペシャルワザは単体攻撃なので、スルーして、レミーに「うちけし」を使用して仲間の数を減らさない様にしておきましょう。
また開始早々に「ドッスンおとし」を使うのもおすすめです!
先にリーダポイント6つ使用しますが、先制して敵全体を攻撃できるので、
敵の殲滅が早くでき&レミーだけを集中して攻撃することができます!
リーダーポイントを全部使い切ると、ルドウィッグ戦が大変なので、3つ温存しておきましょう!
ルドウィッグ戦
ルドウィッグは頻繁にリーダーアクションを使用してきます。
きあい・すけっと、など。
また体力低下で、味方全てを小さくする弱体魔法を使用します。
この状態で、ルドウィッグの1撃を受けると
味方はやられるため、前衛の敵を倒す最中に、味方の数が減ってしまうと
すぐに味方の前衛がなくなり、小さくなった隊長で、ルドウィッグと戦うため不利になります。
これまで温存していた、リーダーポイントを初めから全力で使って、
敵の前衛を撃破して、味方を残しながら、急いでルドウィッグに向かわせましょう!
味方を温存できれば、小さくされて何名か倒されても、残った味方のサイズが元に戻るので倒せるはず!
おすすめ編成

画像の通り、全てクラッシャーの編成です!
敵の編成は、とつげき&えんきょりタイプなので、
弱点がなく、かつ、えんきょりタイプに有利のとつげきタイプだけで組んでます!!
また、メカクッパはクラッシャーに弱いです。
つまり、クラッシャーだけで全ての敵の対策ができてしまうという・・。
このクエスト攻略のために存在するようなものです!!
しかも、発動スキルが2つ付いてきますよ!
・味方全体POW&HP5%アップ
・味方全体HP&POW5%アップ
どちらもPOW&HPが上がります。
合計で10%上昇するので、攻略に適している構成になりますね!
前ボスのロイ戦のクラッシャーにすごい苦しめられたので、今度は敵にそれをお返しする形ですw
クラッシャーの入手方法

ジョークエンド「そのパワーはヘビー級」から仲間にできます。
レベルは26です。
「そのパワーはヘビー級」でレベル上げ
クラッシャーは、全て敵に有効なので、レベル28もあれば余裕でクリアできます!
クッパ城でのレベル上げは、敵が強いため、仲間になった後のレベル帯だと勝てません・・。
なので、レベル上げはジョークエンドの「そのパワーはヘビー級」で上げましょう!

1周で経験値+1500ほど入手できます。
また戦闘後は「とつげきEXPマメL」がもらえます。
「とつげきEXPマメL」は、とつげきタイプに使用すると+1000の経験値がもらえます。
周回すると、クラッシャーが余るほど仲間になるので、忘れずに「おわかれ」しておきましょう!
クラッシャーに「おわかれ」をすると、「とつげきEXPマメL」を置いていきます。
追加アイテムで+2000の経験値がもらえますよ!!
レミーの紹介

クッパ7人衆の中では一番スピードが高いですね。
他のステータスは少し低めとなっています。
ルドウィッグの紹介

ステータスはHP・DEFが高く、耐久型になっています。
説明文には攻守のバランスがいいと書いていましたが、HP・DEFに比べるとPOWはかなり少ない感じです。
まとめ
以上、マリオ&ルイージRPG1DX、クッパ軍団のボス、レミー&ルドウィッグ戦の記事でした。
初めて1クエスト内での、2ボスなので、いかにリーダーポイントを残せるかが鍵になってきます!
1、3戦目は、あまり使わず
2、4戦目のレミー&ルドウィッグ戦に向けて、リーダーポイントを温存しましょう。
レミー&ルドウィッグ戦は、開始早々にリーダーポイントを使って、敵の前衛を素早く撃破して、味方を温存させてボスに向かうしましょうねっ!
最後までお読み頂きありがとうございました。