このページは第1弾の紹介ページです。
最新の記事は「トレジャラボックス第2弾 レジャラの狙い方!」になります。
こんにちは、ミェンモチです。
今回は7月13日に発売したスナックワールドのトレジャラボックス第一弾を購入したので
ジャラとスナックのレビューをします。
あと、ジャラを当てるコツも書いているので、これから買おうと思っている方
または、ジャラを効率良く当てたい方の参考になればと思います。
トレジャラボックス8個購入しました!
箱買いではなく、個別でトレジャラボックス買ってきました!
トイザらスで買ったのですが、元の箱から取り出されて、
ひとまとめで大きめのボックスに5,60個くらい大量に入ってる状態でした。
そこから、ランダムに選んで、購入・・!
(全て触って厳選したかったのですが、大変なので(´Д`;)
狙いは当然、ジャラです!!
その中身は・・・

ジャラ4つ
クリスタルソード、ミラーシールド、フェアリクリスタルナイフ、ウッドアックス
スナック4
ブッテリ2個、イエティ、ミミック
あけてみると、ジャラとスナックの比率は半分というところです。
思ってたより悪くない!!
私の予想ではジャラの確率は6箱中1個くらいかな?と思ってました。
ジャラのレビュー

ジャラのクオリティは高いです。
作り込みや色彩などが細かくて、当たったらお宝のようで興奮します。
ブランドごとに、デザインのこだわりがあって見ていて全然飽きないところもグッド!!
大人のコレクション欲を刺激します。全部集めたい!!
レアのクリスタルソードは、小さくなった剣の感じがでてます!
剣の薄い水色の透明感もキレイで、それでいて剣の持ち手の部分にはメタル感がある・・。
また、プチレアのウッドアックスも、斧の部分はメタルっぽく、プチレアでもレアなどの他のジャラに劣らない作り込みです。
ノーブランドはまだ入手していないので、なんとも言えません。
ただ、プチレアのウッドアックスの作り込みを見る限りだと、クオリティは維持されてそう。
マヨネのハリセン欲しい(´Д` )
スナックのレビュー

スナックはどう見ても、ハズレ枠だろうと思ってましたが
当たってみると、意外と作りが良くて、そこまでハズレっぽい感じではなかったです。
プラスチックの中に、イラストが入っていて両面から透き通って見えます。
プラスチックの中に少し切り込みがある感じで、ホロがあってキラキラしていてプレミアム感があります。ちょっと重みがあって、高級な感じがします。
ホロのキラキラした感じは、ネットの画像だと、撮影時の光源などの関係で、写しきれないんですよね。なので、生のスナックはネットで見るよりキレイで安っぽくないです。
ただ、500円でスナックが売られてら、正直買わないかな。
ゲームないではスナックの重要度も高いらしいので、当たるにこしたことはない感じですね。
やっぱり欲しいのはジャラなので!!
もっとジャラだけを引き当てたいと考えるのは当然ですよね。
そこで、ジャラがどうすれば出やすいのか調べてみました!!
スポンサーリンク
ジャラの当て方コツ
ジャラを狙うなら、左側を買うといいです!!
youtubeの開封動画で調べてみると左ジャラ、右スナックと半分に分けられているようす。
参考動画-左列ジャラ
箱を購入時の状態で、箱から移動させずにそのまま開封していってるので
ジャラとスナックの割合の参考になるかと思います。
開封動画ほかにもあるので、気になる方は一度検索して見るといいです。
ここでは2つを紹介しておきますね。
さとちんTVさん
上の動画では二箱目までは左側にジャラが入ってます。
最後の箱は、左右にジャラとスナックありになってました。
※左側にスナックがあることもある
ダイスチャンネルさん
やはり、左側全てがジャラというわけではないようです。
ただ、比率的に左側にジャラが集中していますね。
追加購入-左端でジャラゲット!
動画を見て、本当に左側でジャラが当たるのか。
箱から取り出されていないところで、3箱のトレジャラボックスから左側2個ずつ選んで計6個購入しました!
その時の中身は
ジャラ:クリスタルソード×3、バトルアックス
スナック:ジニーズ、フェアジー
ジャラが4つに、スナック2とジャラの確率が確かに上がってます。
また、記事を書いてる最中に、動画をいろいろ見直したところ
レアやグレートレアが左下に集中して出ているのに気づいたので、
今度は、左下でレアジャラが出るか買ってみました、写真付きです!!


2個買って、全部ジャラでした!
しかも左下の1番目に選んだものは、グレートレアのクランメタルブローチです・・!!
ジャラ狙いは左側を買うこと!
まさか、左右でジャラとスナックにわかれていたとは思いませんでしたが、ジャラを狙いやすくていいですね。
そしてジャラの中でもグレートレアやレアを狙うのであれば、左下の手前から2番目あたりを買う方が当たりやすいです!
反対に、プチレアやノーブランドなどのレア度が低いジャラは、左後ろを狙うと当たりやすいのかなと思います。
ただし、絶対にジャラがあるとは言い切れないので
仮にスナックが出たとしても買う時は自己責任でお願いします。
まとめ
トレジャラボックス第一弾のレビューと、ジャラを当てるコツの記事でした。
発売してからまだ間もないので、箱にさわられた形跡がなければ購入チャンスです。
ぜひ、ジャラを当ててくださいっ!!
ちなみに、記事を書き終わったあとも左下を狙って4個購入したところ
クリスタルソード2個、フラワーペンダント、ジニーズ(スナック)と、ジャラが3個出てきました。
結果的にクリスタルソードが5個になってしまった・・。色が赤ければ最高でしたが
10個集めたらシークレットのクリスタルソードZと交換できませんか・・orz
買いすぎてジャラのカブりには注意してくださいっ。
最後までお読みいただきありがとうございました。