こんにちは、ミェンモチです。
地球防衛軍5の最終の武器稼ぎ場の紹介記事です!
インフェルノでの最強武器の入手場所はココですよ!!もちろん、ソロ攻略できます!
安全地帯で稼いだ87「忍び寄る魔球」に比べると難易度は上がりますが、
こちらでクリアできる方法も載せているので、
ぜひ見てみてくださいねっ!
ミッション紹介
ミッション101「崩れゆく街」のインフェルノです。
敵は緑アリだけです。
緑アリは1〜6回にかけて出現します。
特徴
なんといってもこれです。
武器レベル80〜90台が高確率で入手できます。
ミッションが後半に行くほど、強武器の出現率は高くなるので
短時間で、最強武器を狙うならここで集めることになりますね。
他の後半ミッションは、敵が入り組んでいますが、
101「削れゆく街」の敵は緑アリだけなので、対処しやすく周回にも向いています!
インフェルノ101攻略の前準備
敵は緑アリだけですが、素早い攻撃&総数によってかなり高難易度になっています。
増援ごとに出現数が増していくため、生半可な武器では数の力で負けます。
安定してクリアするためにも、下記の構成で臨むようにしましょう!
兵科はエアレイダーを使う
クリアするには、エアレイダーの3武器&ビートルが必須になります。
それ以外の兵科では、高体力でもない限り、
敵の大群を殲滅する前に、こちらが溶けます。
エアレイダーであれば体力650付近でもクリアできます!(体験談
可能であれば、緑アリの攻撃を数発しのげる体力にしておくと、より成功率は上がります。(体力1200〜2000くらい)
装備構成について
このミッションで武器集めをするなら、どちらも必須です。
必ずこれらを揃えてから挑んでくださいね。
そうでない場合は揃うまで、87「忍び寄る魔球」に篭りましょう。
一応、全て武器レベル60〜70台なので、入手しやすいと思います。
もしくは、すでに入手しているかもしれませんw
※当然、下記よりも強い設置武器があれば、そちらを装備して大丈夫です。
装備は全て設置兵器を選ぶ
緑アリは足が速いので、これら設置兵器と味方に対処してもらいます。
設置兵器の弾幕は結構厚く、敵の猛攻をしのぎ、倒してくれます。
[table id=225 column_widths=”35%|20%|20%|25%” /]
これらの武器のリロードは気にしなくて大丈夫です。
全ての弾数が切れたら、ビートルでクリアまで持っていけるのでっ!
ビートルは、ニクス レッドガード1択!

性能

両腕に火炎放射器を搭載しています。
対、緑アリ専用機体です!
耐久・火力・機動性の全てが高性能となっており、
このミッション攻略には必要不可欠です!
スポンサーリンク
インフェルノ攻略の流れ
ニクス レッドガードを呼べるかで決まります。
ニクス レッドガードの耐久・火力が高く、1体だけで、緑アリの全てを殲滅できるからです。(増援含む)
反対に、ニクス レッドガードを出せなければ、敵の増援によって、味方・自分が一瞬で溶けます。
ニクス レッドガードは緑アリの増援、第3波を乗り越えると呼べます。
なので、
攻略としては、増援の第3波を乗り越えられるかということになってきます!
ここでは、いかに緑アリの増援を突破して、
ニクス レッドガードを呼んでいくかを書いていきます。
分かりやすく全体の流れを、イラストを交えて紹介していきますね!
ゲーム画面だと、ごちゃごちゃ見えたので…。
見ての通り、下手ですがご容赦ください。
第1波
敵の第1波は、前方奥から現れます。

まず、開始直後にZE-GUN10を1つ設置します。
線路に設置しないように注意してくださいね。

変に角度がつくと敵に攻撃が当たりません。
前方に進んでいる味方のところへ行って、合流して仲間に加えます。
レーダーに敵が表示すると、仲間に加えられます。
緑アリの行動は予想以上に速いので、素早く仲間に加えて、ZE-GUN10を起動させ、設置した場所まで下がります。
第1波は、敵の数が多くないので、味方の弾幕と設置武器1つで倒せます。
レーダーを確認して、回り込まれてないかも見ておきましょう。
味方の近くにいると、普通に倒してくれます。
・味方と合流して、後方へ下がる。
第2波
第2波は右上のほうから現れます。

第1波の敵が少なくなったら、殲滅する前に仕掛けた方がスムーズにいきます。
右方面に向けて、ZEXランチャー1つ、
ZE-GUN10を5つ設置します。
ZEXランチャー1つを味方よりも前方に設置し、
ZE-GUN10を5つ後ろに下がりながら、左右にちらばめる感じに設置します。
第2波は数が増えて、弾幕の薄いところを狙われるので、左右に設置するのが肝心です。

また、ZEXランチャーを設置する時は、味方より前方へ置きます。
味方より後方に置いてしまうと、爆風で吹き飛ばされてしますので。
味方&自動兵器の弾幕がなければ、敵を殲滅できません。
慌てずに後退しましょう。
ZEXランチャーを前方に設置しておくと、敵の出現早々に射撃するので、こちらに近く前に、数を減らしてくれます。
味方・自動兵器の弾幕で、近づく頃には大分数も減ってきます。
残った敵をレーダーで確認しながら、敵が近い場合は、目視で酸を避けていきます。
その間に、残った敵は味方・自動兵器が殲滅してくれます。
・ZE-GUN10を5つ左右に設置する
第3波
ここを乗り越えれば、ニクス レッドガードに搭乗できますよ!
もう少しですっ!
敵の第3波は左上からきます。

ここで残していた武器全て投入しますw
まずZEXランチャーを上に2つ設置します。
その後ろにZEXR-GUN2つ設置します。
さらに後方にZE-GUN10を4つ置きます。
系8個。超弾幕の完成です!
図にするとこんな風に斜めに設置していきます。

あとは、設置武器から、少し後方に下がるくらいでスタンバイします。
敵がレーダーに映ったら、すぐにスイッチを起動していきましょう。
自動兵器&味方が倒してくれます。
ここでも、レーダーを見ながら、後ろへ回り込まれても大丈夫なように、回避を意識しておきます。
一気に群がってきますが、弾幕でかなりの総数が減るので、よほどのことがない限りは死にません。

敵の少ない方へ回避を繰り返していくと、殲滅近い頃には、ニクス レッドガードが呼べるようになってます!
すぐに呼んでください!!
緑アリの次の増援は速いので!!
ニクス レッドガード到着後は、「Xボタン」から、すぐに乗ってくださいね!
・ニクス レッドガードを呼んだらすぐ乗る
スポンサーリンク
第4〜6波
もうクリア目前です。
あとは、ニクス レッドガードで緑アリを倒すだけです!
頑張って倒しましょう!




ニクス レッドガードは耐久が76800と、高いですが、
緑アリの酸攻撃も強く、大量にいるので、
普通に操作して戦うと、耐久が溶かされ、まず失敗します。
下の方で、専用の操作方法を紹介しますね!
緑アリ用、ニクス レッドガードの操作方法
操作することは主に3つです。
POINT
- 視点を下に向ける
- 前後にジャンプして移動する
- 火炎放射をうち続ける
味方が生きているうちは、緑アリは散らばっていますが、
死んだ後は、自分をめがけて、密着して寄ってきます。

そこで、視点を下向きにして、前後にジャンプ移動しながら、寄ってきた緑アリを火炎放射でどんどんなぎ払っていきます。

この動作の繰り返しで、簡単にクリアできます。
マジで!?
と思うかもしれませんが、
下向き&前後ジャンプ&火炎放射
この3つの動作で、簡単に倒せます!
慣れないうちは、不用意に動こうとして、敵の的になって壊されちゃいますが、
上記の動作をすれば、前後ジャンプで、敵の攻撃外し&敵を固められるので、余裕でクリアできますw
片方うちでも、十分倒すことができます!
ニクス レッドガードの操作に慣れたら、両方うちで、時間短縮していきましょうw
まとめ
以上、地球防衛軍5、最後の武器稼ぎ場の記事でした。
ミッション87のように、簡単とはいきませんが、さらに上の武器稼ぎ場ですw
ここで全兵科の最終武器を入手できますよっ!
エアレイダーでクリアしますが、他の兵科の武器もコツコツ拾えますのでw
インフェルノでの武器集めは、ここで終焉のはずですw
しかし、後半の私のイラスト絵心なさすぎて、伝わっているか不安です…。
どうか、伝わっていてくれっ!
それでは、今回はこの辺で。
最後までお読み頂きありがとうございました。