こんにちは、ミェンモチです。
地球防衛軍5レンジャー最後の武器稼ぎ紹介です。
M101「崩れゆく街」をクリアできない方は必見ですよ!
やってみると、どの兵科よりも簡単にクリアできますっ。
それでは早速行ってみましょう!
ミッション紹介
まずは内容の紹介からしますね。
ミッション101「崩れゆく街」のインフェルノです。
敵は緑アリだけです。
緑アリは1〜6回にかけて出現します。
装備構成
POINT
- マグマ砲 LV83
- リバースシュータX LV78
- 探知機LV5 LV66
マグマ砲とリバースシューターXは外せません。必ず入手しておきましょう。
これらの装備は、M87「押し寄せる魔球」からでます。
マグマ砲は一瞬で敵を溶かします。
緑アリ殲滅の要ですが、リロードが約3秒近くあります。
リバースシューターXは攻撃時に爆風&回復効果がつきます。
使用制限あり、ミッション内はリロードできません。
探知機LV5は回収範囲+1000%、あるとクリア安定します。
ない場合は、同じ探知系の物を使いましょう。
やり方
具体的なクリアの流れはこのようになります。
POINT
- 旋回速度を150にする
- 味方を仲間に加える
- 味方の真ん中でマグマ砲をぐるぐる回す
- マグマ砲リロード時は、リバースシューターXを真下にうつ
- 3〜4を繰り返えす。
下記で詳しく解説していきますね!
1:旋回速度を150にする
緑アリはスピードが最も早いので、死角など回り込まれても
即座に攻撃できるように、旋回速度をあげておきます!
設定画面から「旋回速度:150」に変更します。
やり方は、
作戦司令本部の画面から
「ゲーム設定、操作マニュアル」を選び
「旋回速度」の項目を変更します。
また、ミッション中でも変更できます。
コントローラーの右上にある「OPTIONS」から
「ゲーム設定、操作マニュアル」から変更できます。
2:味方を仲間に加える
クリアには味方の力が必須です
必ず仲間に加えておきましょう!
ミッション開始したら、味方に付いて行動してください。
第1波の緑アリ出現時に、頭上に赤いマークがでて仲間にできます。
すぐに近づいて仲間に加えましょうっ。
3:仲間の真ん中でマグマ砲をぐるぐる回す
攻撃時は、仲間の中に入るのが重要です!
緑アリは移動が早く、数も多いので、1人で立ち向かうとまず負けます。
敵を殲滅するには、味方の弾幕の援護が必要不可欠です。
仲間の中で、マグマ砲を右方向に押し続け、味方の弾幕と合わせて速攻撃破していきます。
4:マグマ砲リロード時、リバースシューターXを真下にうつ
マグマ砲はリロードに約3秒かかります。
その時間を乗り越えるために、リバースシューターXを真下に打ちます。
というのは、リバースシューターXは回復付きの爆風持ちなので、
真下に打つと、自分・味方のHP回復しつつ、
群がった敵を吹き飛ばします!
単純に近場の敵数が減るので、味方の攻撃だけで、
簡単にマグマ砲のリロード時間を乗り越えることができますw
スポンサーリンク
5:3〜4を繰り返えす。
敵の殲滅はこの3〜4の
3:味方の真ん中からマグマ砲ぐるぐる攻撃
4:マグマ砲リロード時、リバースシューターXを真下うち
行動を繰り返しで倒せます。
かなり余裕でインフェルノをクリアできますよっ!
注意点
マグマ砲攻撃時は、緑アリではなく弾数を見る。
緑アリを見てなくても、味方の中でマグマ砲ぐるぐるしてるだけで、
敵が溶けていくので、画面は見てなくても大丈夫です。
それよりも、弾数を確認して、打ち切った後、
即座にリバースシューターXを撃つのが重要になります!
敵数が多いので、切り替えのタイミングを間違えると
味方もろとも一斉攻撃で溶けかねないので、
残り弾数を見ながら、すぐ撃てるようにしておきます!
リバースシューターXは使い捨て
リバースシューターは1ミッション中10回しか使えません。
そのため、前半にかけて頻繁に使ってしまうと、
後半の緑アリの大群で使えなくなる場合があるので、
敵数が減ってる場合は、温存することを意識しましょう!
まとめ
以上、地球防衛軍5、レンジャーでのM101「崩れた街」武器稼ぎの記事でした。
マグマ砲ぐるぐる後の、リバースシューターXの真下攻撃、
これが本当に強くて、上手くマグマ砲のリロードの邪魔をされずに
敵だけを吹き飛ばしてくれますw
自分から動き回らなくても、敵が自らくるので、
動かず旋回攻撃するだけで、どんどん敵が激減します…。
そのため、他の兵科と違って、かなり安定&短時間での武器を稼ぐことができます!
レンジャーで最後の武器集めをするなら、
ぜひ一度試してみてくださいねっ。
今回はこの辺で終わります。
最後までお読み頂きありがとうございました。