ドラクエライバルズ

ドラクエライバルズ 各職業ごとの専用レジェンドレアカードの解説!

こんにちは、ミェンモチです。

ドラクエライバルズが楽しすぎてやばいです、ハイ。

今回はライバルズでの、各職業のレジェンドレア枠2種類の解説の記事になります。

各職業でやっていくとき、どのレジェンドレアを狙えばいいか、分からないという方の参考になればと思います!

それでは早速行ってみましょうっ。

職業別レジェンドレアカードについて

ライバルズでは、現在、各職業につき2枚のレジェンドレア枠の専用カードがあります。

その中の2つを紹介しながら、どちらがオススメかを書いています。

よければ参考にしてみてください!

戦士:テリー

パパス

コスト:5
攻撃:4
体力:4

コスト5の中では、攻撃&体力4と平均的な性能に加えて、死んだ時にテリーの武器として装備できます。死亡時はテリーに攻撃4、体力2の装備カードになります。

この性能は、テリーの武器カードの中では2番目に強いです。

テリーの武器カードは下記の3種類しかありませんので

・雷鳴の剣 コスト7、攻撃5、体力2

・きせきのつるぎ コスト4、攻撃3、体力2

・はがねのつるぎ コスト2、攻撃2、体力2

パパスが武器カードになった場合は、攻撃4、体力2で、雷鳴の剣の次に強い装備になります!

そのため、召喚して倒されても、損にはならず、得になります!

アトラス

コスト:6
攻撃:4
体力:7

アトラスの効果は、テリーが装備している武器カードの攻撃力分を、アトラスに、その攻撃力分の攻撃が上がります。

例えば
テリーが、はがねのつるぎ(攻撃2、体力2)の武器カードを装備していると、アトラスの攻撃力は、元の攻撃力4に、装備カードの攻撃力2を足した6になります。

テリーが武器を装備してないと攻撃4のままで、コスト6の割に低い性能になります。

はがねの剣以上の、武器カードを装備していないと、キラーアーマーと同じor劣る性能になります!

ちなみに、キラーアーマー(ノーマル枠)は、コスト6、攻撃6、体力7、です。

ハッキリいって、アトラスが出たら即リセマラor錬金素材行き確定ですね・・。

テリーはパパスがオススメ!

パパスは倒されてしまっても、武器としてテリーに装備できるので強力です!

1枚でユニット&武器としての活躍するので腐りにくいです。

パパス単体で、攻撃&体力4に加えて、きせきのつるぎ以上の武器カードになるため、メリットの塊のカードです!テリー狙いでパパスが出たら、大成功です!

スポンサーリンク



魔法使い:ゼシカ

マリベル

コスト:5
攻撃:4
体力:3

マリベルは、攻撃4、体力3のユニットであり、召喚時に次に使う特技カードのコストを−7減らして使うことができます。

この効果を使うと、
コスト7のイオナズン(全ての敵に3ダメージ)がコスト0で使用できるほか、

コスト10のマダンテ(全ての敵に6ダメージ)がコスト3で使用できます。

その他にもゼシカが使える、コスト7以下の特技カードであれば、イオナズンと同様にコスト0で使用できるので、ゼシカの持つ、さまざまな特技カードとの応用性が高いです。

MP5だけの状況でも、コスト5の、マリベル(攻撃4、体力3)を召喚しながら、手札にある特技カードでコスト無しで、即座に特技カードのコンボが組めます。

または後半などの負けている状況から、マリベル召喚あとに効果を使い、コスト3のマダンテの超強力コンボで、戦況をひっくり返す!なんてこともできちゃいます。

これ書いてて、強さしか感じない。
ゼシカではほぼ必須カードになりますね!

バズズ

コスト:6
攻撃:6
体力:6

バズズは攻撃&体力6と高く、ねらい撃ち(攻撃対象を自由に選択できる)の効果を持っています。

狙い撃ちは、ウォール・におう立ち、といった攻撃対象を制限する効果を無視できます。

また、召喚時に相手の場に氷塊があると、全ての敵を次の自分ターンまで、攻撃不能にする、行動制限の効果も付いてきます!

氷塊は、コスト0の「凍てつく大地(指定マスに氷塊1つ出す)」のカードで出せるので、コンボも繋げやすいです。

氷塊がない場合でも、攻撃&体力6に「ねらい撃ち」の効果があるので、レジェンド枠に相応しいカードになってますね!

ゼシカはマリベルがオススメ!

マリベルとバズズは、両方ともレジェンドの名に相応しく強いです。

その中でもマリベルがオススメです。

マリベルの「次に使う特技カードをコスト−7」の効果は、ゼシカの魔法攻撃・行動不能の特技カードをほぼノーコストで使用でき、かつ、マリベル(攻撃4、体力3)も召喚できるため非常に強力ですよ!!

ゼシカをメインにしていくなら、マリベルは必須カードなので、リセマラしてでも狙いましょう!

武闘家:アリーナ

ハッサン

コスト:6
攻撃:6
体力:5

ハッサンは攻撃6、体力5とステータスは高めです。

召喚時に、前列の1マス前にいる敵ユニットに5ダメージを与えます。

例えば
敵の前列にストーンマン(攻撃6、体力4)がいて、ハッサンを召喚すると、ストーンマンに5ダメージを与えて倒せます。

前列に敵がいたら、召喚時に5ダメージ与えて、問答無用に倒せます。しかし、敵が警戒して後列に置いてしまうと、レジェンド枠でありながら、効果がない、ただのユニットになっちゃいます。

効果を発揮できないと、同コスト6のキラーアーマー(攻撃6、体力7)に劣る性能になります。

一応、アリーナの特技&専用ユニットカードに、後列にいるユニットを前列に移動させるものがあるため、ハッサン自体が腐ることはないです。

キングレオ

コスト:8
攻撃:7
体力:5

キングレオは攻撃7、体力5です。

コスト8内では体力は低めですが、それを補うほどの性能として、速攻がついています。

速攻は召喚したターンに攻撃できます!

キングレオは速攻付きのユニットの中では、ステータスは最高値になっていて、キングレオ以上の性能持ちユニットはいません。

また攻撃7と高く、体力8以上のユニットは少ないので、ほとんどのユニットを倒せます。

高コストの強力ユニットでも、大半のユニットは体力8以下が多いので、キングレオ1枚で、ほとんどの敵ユニットに対処できます。

先ほど、倒せます。と書きましたが、キングレオの体力5と低いので、強敵ユニットに対して1:1交換ができます。

また、後半での、相手の体力を削り取るのにも向いています。

後半になってくるとカードの消耗もきつく、敵ユニットの数も多くなってきます。

ライバルズでは、召喚したターンには、次のターンまで攻撃できないので、次のターンがくる前に倒されるで、召喚時に攻撃できるキングレオは、敵リーダーの体力が7以下だと、そのまま勝負を決められます!

アリーナはキングレオがオススメ!

速攻がついてるキングレオが強いです。

召喚してすぐに行動できる時点で、めちゃくちゃ強いですからね。

それに、攻撃力も7と高いので、文句無しのレジェンド枠です!

僧侶:ククール

クリフト

コスト:5
攻撃:3
体力:4

クリフトは攻撃3、体力4と低めステータスになっています。

召喚時にランダムで2マスの敵ユニットを死亡させます。

ランダム要素ありのザキ(コスト5、敵ユニット1体を死亡させる)が2つ飛んでくるものです!

1つでも当たれば、無条件で敵ユニットが死ぬので強力です!

後半に残しておくと、敵のユニットも多くなってくるので、全てハズレるということもないので、コスト以上の働きをしてくれます!

ベリアル

コスト:7
攻撃:6
体力:6

ベリアルは攻撃6、体力6とコスト7の中では平均的のステータスです。

召喚時に敵ユニット全てに2ダメージを与え、倒したユニット数の2倍分、味方リーダーのHPを回復します。

与えるダメージは2と少なくて、この効果だけで敵ユニットを倒すのは難しいです。

効果を活かすためには、召喚前に前もって味方ユニットで相手の体力を減らすことが必要です。

ククールはクリフトがおすすめ!

ランダムとはいえ、無条件で破壊できる可能性がある、効果を持つクリフトは強いです!

効果で破壊ができれば、敵からの反撃も受けないので、味方の体力を温存できます。

相手の場が埋まるまで待ってから、召喚するのも単純に強いです!

商人:トルネコ

リッカ

コスト:3
攻撃:1
体力:3

リッカは攻撃1、体力3とステータスは低いです。

効果として、味方ユニットが場に出るたびカードを1枚引きます。

また、共通レジェンドの「わたぼう」と違い、自分だけに効果が発動します。

わたぼうは(ターンを終了したプレイヤーは1枚引く)効果なので、自分含め、相手もターン終了時に1枚引けるので、相手に取ってもメリットを与えています。

反対に、リッカは自分の場に、味方が出るたびに1枚引けます。

リッカを召喚してから、低コストのユニット、

例えば、コスト0のスライムなどを大量展開すると、

1ターンで大量にカードを引く事もできるので、最強の手札増強カードになります!

キラーマジンガ

コスト:8
攻撃:3
体力:7

強力効果の1ターン中に2回攻撃ができます。

2回攻撃ですが、攻撃力は3と低いので、タネなどを使って強化してないと、敵の反撃で倒されやすいです。

召喚時は、このカード以外の手札が6枚以上で、2ダメージをランダムな敵に2ダメージを計4回えます。

ランダムダメージは、敵のリーダーにも当たります。

手札枚数6枚以上で、召喚すると、全体攻撃が見込める強力カードになります。

トルネコはリッカがオススメ!

トルネコの専用カードには、手札枚数が6枚以上で効果を発揮するものが多いので、絶えず手札枚数を多くしておく事が大切です。

リッカ1枚で、いざという場合の、手札補強もやりやすいので。

トルネコをメインでいくなら、リッカは必須カードになります!

占い師:ミネア

ミレーユ

コスト:5
攻撃:4
体力:5

ミレーユは攻撃4、体力5とコスト5の中では高ステータスです。

召喚時と攻撃時にデッキの上からカード2枚めくり、1枚を入手して、残りの1枚をデッキの上に戻す効果があります。

ミレーユを召喚するだけで、確実に1枚手札を増やすことができて、次に引くカードを確認できるため、非常に強力なカードになっています。

次にどのカードを引けるかわかると、その前から戦略を練ることもできるので、無駄がないです。

同じコスト5内でも、バランスの良いステータスになっています。

前列の味方の後ろ、後列にミレーユを召喚すると、味方がミレーユへの攻撃を代わりに受けてくれるので、次の1ターンまでは耐えてくれます。

ミレーユが生き残ると、召喚に加えて、次のターンの攻撃で、追加でもう1枚カードを入手できます!うまくいくと2枚カードを入手できるため非常に強力・・!

ミネアをメインに組む場合の、手札補強&ユニットカードとして非常に優秀です。

ジュリアンテ

コスト:7
攻撃:5
体力:5

ジュリアンテは攻撃5、体力5とコスト7の中では低めのステータスです。

ミレーユはいつ召喚しても、効果が発動して強力ですが、

ジュリアンテは「占い」の効果に左右されます。

「占い」の効果は、ランダムに①か②に書いてある効果が発動します。

また、ミネアは「超必中モード」になると、「占い」の効果を全て発動できます。

例えば
普通にジュリアンテを召喚すると、「占い」効果でランダムに選ばれた数字の
①(他の全ての味方ユニット+2/+2)
しか効果が発動しなかったものが、

「超必中モード」だと
①(他の全ての味方ユニット+2/+2)
②(ランダムな敵3体を次のターン攻撃不能にする)
の全ての効果を発動させられます。

ジュリアンテの効果は単体で発動すると、コスト8の割に合わないので、効果が全て発動できる、「超必中モード」時に召喚しないと微妙です。

ミネアはミレーユがオススメ!

召喚時にデッキ上の2枚から、好きなカードを1枚引けるだけでも強すぎますが、攻撃時にも同じ効果を発揮するため、攻撃&手札補強とメリットしかありません。

相打ちに持ち込んだとしても、カード1枚引けているので、倒れても、損になりにくいのも強いですね!

魔剣士:ピサロ

ドルマゲス

コスト6
攻撃:6
体力:4

攻撃6と高く、体力4と低めですが、召喚時に2体の分身(攻撃&体力1)を出します。

ドルマゲスか分身が攻撃されると、ランダムでどちらかが選ばれます。

また、特技カードといった対象を選ぶカード効果にも適用されます。

結構運の要素が絡みますが、対処されにくく、場持ちのよいユニットになっています。

ゼルドラド

コスト:10
攻撃:7
体力:7

ゼルドラドはコストが最大の10、攻撃&体力7です。

召喚時に、味方の攻撃力+2上げて、敵の攻撃力を−2下げる効果があります。

ステータス面は少し弱めで、コスト7のバルザック(攻撃&体力7)と同じです。

召喚時は、相手の攻撃を−2下げてくれるので、攻撃8までは撃破できますよ!

味方の強化・敵の弱体をこなしてくれる、優れた効果を持っています。どの状況においても、召喚すれば場の制圧力持つカードになっていますね!

ピサロはゼルドラドがオススメ!

召喚時に味方・敵の全ての攻撃力に変化をつける効果は強力です。

単純に計算すると、攻撃力±4までひっくり返るので、ほとんど強弱状態が逆転するようなものですからね!

まとめ

以上、ドラクエライバルズの各職業での、レジェンドレア枠の紹介でした。

 

各職業の専用レンジェンドカードは2種類あって、始める前、実際カードを使ってみるまでは使用感も分かりづらいと思いますが、この記事を見て少しでも選ぶお手伝いができたら幸いですっ。

最後までお読み頂きありがとうございました。