こんにちは、ミェンモチです。
今回はスナックワールドのボス対策の状態異常・属性の耐性を積むための紹介記事です。
防具に頼らずに、アクセサリーと他の方法で各種耐性を100%にできます。
この記事を見ると防具には、ボス用に火力アップ系の装備ができるようになります!
それでは早速行ってみましょうっ。
目次
状態異常・属性耐性100%への道
状態異常や属性耐性を100%にすることは大切です。
防御を上げていくよりも耐性を積むほうが大きくダメージを軽減してくれます。
状態異常耐性は食べ物と人間性で70%上げられます
コンビニ・自販機で売っている、食べ物で40%上げられます。
人間性の「知識」レベル5は全状態異常耐性アップV3のスキルが付きます。
これを取るだけで、全状態異常耐性を30%上げることができます。
状態異常耐性をあげるためには必須です!
ちなみに人間性をレベル1から5にするには合計27ポイントが必要になります。
属性耐性は人間性とコロンで50%上げられます
パカラコロンを使用すると属性耐性を20%あげられます。
パカラコロンはキングオイスターシティのデパート3階デトンで売っています。
コロンは戦闘中に使える消耗品になりますが、
属性耐性が積めるので使用すると、防具の選択肢が広がります。
属性は全8種類ありますが、人間性で個別に上げていくことができます。
人間性で上げられる属性耐性V1は、これだけで耐性30%あげることができます。
また人間性に手をつけていない場合は、「人間性の振り方?オススメはセンス!」のページで紹介しています。
スポンサーリンク
状態異常・属性耐性付きアクセサリー紹介
ここで紹介しているアクセサリーはV3値付きで、単体で耐性を50%あげてくれます。
状態異常耐性
人間性・食べ物と組み合わせるだけで、簡単に状態異常耐性100%を達成できます。
ばい菌耐性
名前 | モノクロームピアス |
---|---|
スキル1 | ばい菌耐性アップV3 |
スキル2 | 経験値アップV1 |
入手クエスト | Tランク10:「電力自由化大作戦!」 Tランク11:「悪夢の再来」 |
ヌルヌル耐性
名前 | エルダーペンダント |
---|---|
スキル1 | ヌルヌル耐性アップV3 |
スキル2 | 攻撃速度アップV2 |
入手クエスト | Tランク10:「起動!シロガネの巨兵」 |
混乱耐性
名前 | フェアリウォッチ |
---|---|
スキル1 | 混乱耐性アップV2 |
スキル2 | HPドレインV2 |
入手クエスト | Tランク10:「勇気あるもの」 |
ノリノリ耐性
名前 | フラワーブローチ |
---|---|
スキル1 | ノリノリ耐性アップV3 |
スキル2 | ギランアップV1 |
入手クエスト | Tランク6:「放て!必殺の剣」 |
暗闇耐性
名前 | フラワーブレスレット |
---|---|
スキル1 | 暗闇耐性アップV3 |
スキル2 | 攻撃速度アップV1 |
入手クエスト | Tランク7:「激戦!カエル大戦争!」 |
毒耐性
名前 | フラワーリング |
---|---|
スキル1 | 毒耐性アップV3 |
スキル2 | ドロップ率アップV1 |
入手クエスト | Tランク9:「ドラゴンナイトの最終試練」 |
睡眠耐性
名前 | ハイエンドグラス |
---|---|
スキル1 | 睡眠耐性アップV3 |
スキル2 | 魔力アップV2 |
入手クエスト | Tランク10:「起動!シロガネの巨兵!」 |
属性耐性アクセサリー
属性耐性を100%にするには、これらのアクセサリーに加えて
パカラコロン、人間性の各属性耐性に振ることが必要です。
また人間性ポイントがきつい場合は、防具で耐性を足していきましょう。
光属性耐性
名前 | グラビティアイヤリング |
---|---|
スキル1 | 光属性耐性アップV3 |
スキル2 | スナックメーターブーストV2 |
入手クエスト | Tランク9:激闘!朝ごはん |
闇属性耐性
名前 | ブラックメルヘンペンダント |
---|---|
スキル1 | 闇属性耐性アップV3 |
スキル2 | ワザゲージブーストV2 |
入手クエスト | Tランク8:「山の幸と海の幸」 |
水属性耐性
名前 | ドルフィンリング |
---|---|
スキル1 | 水属性耐性アップV3 |
スキル2 | 魔法防御V1 |
入手クエスト | Tランク4:「アイスクリーム怖い」 |
氷属性耐性
名前 | バウンドリング |
---|---|
スキル1 | 氷属性耐性アップV3 |
スキル2 | BゲージブーストV2 |
入手クエスト | Tランク9:「ドラゴン竜闘修行」 |
炎属性耐性
名前 | フェアリペンダント |
---|---|
スキル1 | 炎属性耐性アップV3 |
スキル2 | まもりアップV1 |
入手クエスト | Tランク10:「無謀!?強制結婚式!」 |
地属性耐性
名前 | グラビティアイヤリング |
---|---|
スキル1 | 地属性耐性V3 |
スキル2 | ちからアップV1 |
入手クエスト | Tランク10:「電力自由化大作戦」 |
雷属性耐性
名前 | グラビティアイヤリング |
---|---|
スキル1 | 雷属性耐性アップV3 |
スキル2 | HPアップV1 |
入手クエスト | Tランク4:「劇的整形ビフォ〜アフタ〜」 Tランク11:「ズキン!再起をかけて!」 |
風属性耐性
名前 | フェアリピアス・プレート |
---|---|
スキル1 | 風属性耐性アップV3 |
スキル2 | 魔力アップV1 |
入手クエスト | Tランク7:「参上!暴れん坊グリフォン」 Tランク10:「裏切りのヴィンサント」 |
まとめ
以上、ボス対策の状態異常・属性対策の紹介記事でした。
簡単にまとめると、状態異常は、人間性「知識」レベル5にして、食べ物を使うこと。
属性耐性は、パカラコロンを使うのと、人間性で各属性耐性に振ることになります。
ストーリーでは難易度が簡単なので、高レベルだと気にしなかったと思います。
しかし、オンラインのアドベンチャー、上級・超越になってくるとダメージが痛くなってくるので、これらの各種耐性対策をするのは大切です。
耐性を積むと、劇的にダメージ量が減るので一気に攻略しやすくなりますよ!
また状態異常は掛からなくなるので、ストレスなく攻撃に参加できます!
最後までお読み頂きありがとうございました。